
新聞掲載
6月27日(沖縄タイムス)

6月28日(琉球新報)

以前より、日本青年会議所沖縄ブロック協議会 希望の未来創造委員会において運動を展開しているベルマークによる「復興支援活動」が新聞に掲載されました。
沖縄県民の相互扶助の精神である『ゆいまーる』で、子どもたちの支援を一緒に行いませんか。
普段の消費生活の中から無理なく支援をしてみませんか。
この遠く離れた沖縄からでも被災地の復興支援はできるのです。
ご家庭で集めて頂いたベルマーク。またエプソンやブラザー製品のプリンターのインクトナーやカートリッジなども対象となります。企業の皆様におかれましては、このプリンターのトナーやカートリッジ等を回収させて頂ければと思います。
収集箇所は沖縄県内の那覇・宮古・八重山・名護・浦添・沖縄・宜野湾・うるま・島尻・糸満の10青年会議所またはメンバーへお渡ししていただければと思います。
「震災援助寄贈マーク」による復興支援運動にご理解、そしてご協力をお願い申し上げます。
公益社団法人日本青年会議所
沖縄地区 沖縄ブロック協議会
希望の未来創造委員会
委員長 砂川卓司
沖縄ブロック協議会HP
http://www12.jaycee.or.jp/2012/okinawa/okinawa/
希望の未来創造委員会 FACEBOOKページ
http://www.facebook.com/kibounomirai
6月28日(琉球新報)
以前より、日本青年会議所沖縄ブロック協議会 希望の未来創造委員会において運動を展開しているベルマークによる「復興支援活動」が新聞に掲載されました。
沖縄県民の相互扶助の精神である『ゆいまーる』で、子どもたちの支援を一緒に行いませんか。
普段の消費生活の中から無理なく支援をしてみませんか。
この遠く離れた沖縄からでも被災地の復興支援はできるのです。
ご家庭で集めて頂いたベルマーク。またエプソンやブラザー製品のプリンターのインクトナーやカートリッジなども対象となります。企業の皆様におかれましては、このプリンターのトナーやカートリッジ等を回収させて頂ければと思います。
収集箇所は沖縄県内の那覇・宮古・八重山・名護・浦添・沖縄・宜野湾・うるま・島尻・糸満の10青年会議所またはメンバーへお渡ししていただければと思います。
「震災援助寄贈マーク」による復興支援運動にご理解、そしてご協力をお願い申し上げます。
公益社団法人日本青年会議所
沖縄地区 沖縄ブロック協議会
希望の未来創造委員会
委員長 砂川卓司
沖縄ブロック協議会HP
http://www12.jaycee.or.jp/2012/okinawa/okinawa/
希望の未来創造委員会 FACEBOOKページ
http://www.facebook.com/kibounomirai
Posted by
沖縄ブロック協議会
at
2012年06月28日
23:11
Comments( 0 )
Comments( 0 )